nosh(ナッシュ)の口コミ・評判まとめ!実際に注文して分かったリアルな魅力を解説

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

忙しい日々の中で食事の準備をする時間が取れなかったり、ついつい栄養バランスが偏った食生活になってしまう人は多いのではないでしょうか?

そんな人たちを中心に、近年需要が拡大しているのが、冷凍弁当の宅配サービス「nosh(ナッシュ)」です。

最近ではWEB広告やテレビCMでも目にする機会が増えたナッシュですが、どのようなサービスかよく分からないという人もいると思います。

そこで、このページでは、ナッシュが人気の理由や利用者の口コミ・評判、さらに実際に注文してみた感想などを詳しく解説していきます

これからナッシュを始めるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

目次

nosh(ナッシュ)は栄養バランスに優れた本格的な冷凍弁当の宅配サービス

ナッシュは、栄養バランスに優れた本格的で美味しい冷凍弁当を自宅に届けてくれる宅配サービスです。

サービス開始から6年で累計9,000万食を突破するなど、現在では宅食サービスの最大手の1つとも言える利用者数を誇っています。

調理の手間いらずで食べられることはもちろん、管理栄養士が監修した低カロリー・低糖質で高タンパクな栄養成分も人気の理由の1つです。

nosh(ナッシュ)が人気の理由
  • 手間をかけずに栄養バランスに優れた食事がとれる
  • 専属の一流シェフが考案したカフェのようなご飯が自宅で食べられる
  • 全メニューが糖質30g・塩分2.5g以下と体作りやダイエットにも最適
  • メニューは70種類以上で毎週新商品が追加されるから続けやすい
  • 徹底した衛生管理のもと自社工場で作られているため品質が高い
サービス名nosh(ナッシュ)
運営会社ナッシュ株式会社
入会金・年会費無料
配達対応エリア全国
注文できる商品冷凍宅配弁当
利用方法定期宅配

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

専属の一流シェフが考案したカフェのようなご飯が自宅で食べられる

ナッシュの大きな魅力として、一般的な弁当と比較しても目を引く料理のクオリティの高さが挙げられます。

ナッシュでは、和食、中華、フレンチなど様々なジャンルで修業を積んだ一流のシェフが専属でメニュー開発に携わっています。

そのため、味の良さや栄養バランスはもちろん、見た目の良さも魅力的なカフェのようなご飯を自宅で手軽に楽しむことが出来ます

それぞれのジャンルの一流シェフが集結し、幅広いメニューの考案に携わっている点は、他にはないナッシュの大きな魅力と言えます。

全メニューが糖質30g・塩分2.5g以下と体作りやダイエットにも最適

ナッシュを利用する上で、栄養バランスの良さはやはり大きな魅力として挙げられます。

味の良さはもちろん、すべての弁当が糖質30g、塩分2.5g以下に調整されているため、健康的な体づくりやダイエット目的で利用する人も多くいます。

さらに、糖質や塩分量だけでなく、カロリーや脂質、食物繊維量も注文画面や弁当のパッケージにわかりやすく表記されています。

ナッシュでは、高血圧やメタボリックシンドロームなどの糖質・塩分の過剰摂取を原因とした生活習慣病の予防、それにより「社会全体を健康にする」というビジョンを掲げています。

糖質30g、塩分2.5g以下という栄養バランスが細かく整えられたメニュー開発は、ナッシュの宅配弁当における大きなポイントです。

メニューは常時70種類以上あり毎週新商品が追加されるから続けやすい

画像:nosh

ナッシュでは、和洋中さまざまな新メニューの開発にも精力的に取り組んでおり、メニュー数は常時70種類以上となっています。

※2024年6月時点

ナッシュで人気のメニューTOP9(2024年6月版)
  • 1位 チリハンバーグステーキ
  • 2位 さっぱりおろしぽん酢カツ
  • 3位 にんにく醤油から揚げ
  • 4位 オニオングリルハンバーグ
  • 5位 ハンバーグと温野菜のデミ
  • 6位 クリームコロッケグラタン
  • 7位 フライドフィッシュ
  • 8位 やみつき塩から揚げ
  • 9位 ガーリックバターチキン

さらに、毎週新商品が追加されるなど、利用者が飽きずに続けられるために幅広く多数のメニューが用意されています

ナッシュの定期宅配では、好きなメニューを組み合わせて注文することができるので、お気に入りの弁当をリピートするのも、新しいメニューを試すのも自由です。

健康的な体を手に入れるためには、継続的な食生活の改善が必要です。だからこそ、ナッシュは飽きずに長く利用できるような工夫がなされています。

全ての冷凍弁当を徹底した衛生管理のもと自社工場で作っている

食品の宅配は衛生面が気になるという人もいるかもしれませんが、ナッシュでは徹底した管理のもとで製造を行っており、安全性の高さを追求しています

ナッシュの品質管理は、国際的な管理基準であり、日本でも厚生労働省が義務化しているHACCPという衛生管理方法に準拠しています。

また、ナッシュは国内に自社工場を構え、徹底した衛生管理のもと、メニューの開発から調理、冷凍に至るまで一元管理を行っています。

さらに、物流においても安心・安全を使命としており、利用者の手に確実に届くように自社で管理を行っている点もポイントです。

スクロールできます
運営会社名ナッシュ株式会社
本社所在地大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F
企業サイトhttps://nosh.jp/company

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

nosh(ナッシュ)の口コミ・評判は?利用者の声を調査しました

先述した通り、ナッシュは2024年現在で累計9,000万食を突破しており、数多くの人に利用されています。そのため、インターネット上ではサービスに関するさまざまな意見が見られます。

利用を検討するにあたって、ナッシュのリアルな評判を知るために、ここでは実際に利用した人のSNS上での口コミを紹介します。

ナッシュ頼んでみたけど美味しい
仕事で忙しいからレンチンするだけで食べれるのはありがてぇ…
メニューによっては多分ご飯ないから炊かないとだけど、それ抜きにしても助かる、栄養バランスとかも考えられてるみたいだからありだね

Xから引用

ナッシュ美味しかったです!栄養バランスとか値段とかトータルで考えたらコンビニ弁当より自分的には合ってるかな。メニューも豊富だし。

Xから引用

ナッシュ飯マジで美味いな、栄養バランスも良いし最高の時短飯やん

Xから引用

ナッシュダイエット健康的に痩せて来ててちょっとモチベ高い

Xから引用

一人暮らしで買い食いで食費が…みたいな人には割とナッシュ全力でおすすめする
米炊ける炊飯器あればマジでナッシュいいよ

Xから引用

レンチンして食べられるナッシュが神すぎる。 スーパーでもお弁当の冷凍食品増えたけど、美味しさが違うよね。 高いけど時間と手間を買うこと考えたらやっぱり神。

Xから引用

ナッシュが手軽過ぎて一生手放せない
調理片付けする時間で別のこと出来る

Xから引用

ナッシュ健康的でええかもしれんけど量が少ないんよなぁ

Xから引用

ナッシュ、味付け濃くて自分には合わなかったからやめてしまった
とりあえず今ある分だけは食べる

Xから引用

ナッシュ送料高いのだけ不満だな

Xから引用

ナッシュ、美味しいけど飽きる

Xから引用

ナッシュは糖質も抑えめでバリエーションも割とあるので良いけど、味の好き嫌いあると当たり外れあるのとそこそこいいお値段するので他に安いとこあればそっちすかね。

Xから引用

ナッシュ一人暮らし用の冷蔵庫だとはちゃめちゃに冷凍庫を圧迫するから気をつけたれ

Xから引用

ナッシュ、スキップ忘れると次のが勝手に来るんだよな
あんま食べてないから次はいいやって思ってもスキップ忘れてあわてて冷凍庫片付けたりしてる

Xから引用

ナッシュの良い口コミ・評判まとめ

使い勝手の良さや利用満足度を知るには、ナッシュを実際に利用した人が良いと感じた点を参考にすると良いでしょう。

ここでは、さまざまなポジティブな口コミを参照して分かったナッシュの良い評判についてまとめます。

ナッシュの良い口コミ・評判まとめ
  • 味が美味しい
  • メニューが豊富である
  • 栄養バランスが良い
  • ダイエットに使える
  • 一人暮らしに向いている
  • レンジで簡単に食べられる
  • 片付けが楽になる

SNSを中心に調査を行ったところ、ナッシュを利用したことがある人の口コミでは、味が美味しいという意見が多く見られました

瞬間冷凍をしているナッシュだからこそ、従来の冷凍食品をイメージしていた人からは味のクオリティの高さに驚く声があります。

また、ナッシュの特徴の1つであるメニュー数の豊富さに関しても、多くの好評が寄せられていることが分かりました。

さらに、栄養バランスが良いという点についても、ダイエット目的の人や外食やコンビニ弁当に頼りがちな一人暮らしの人に向いているという声が多くあります。

宅食ならではの良さとして、毎日のご飯を考える必要がなくなる、レンジで簡単に解凍して食べられる、容器はそのまま燃えるゴミで出せるといった、食事の準備や片付けの楽さに関する好意的な意見も多く見られました。

良い口コミを通じて、ナッシュの利用に満足している人は、手軽にご飯が食べられる利便性がありながら、栄養バランスが良く味も美味しいという点を高く評価していることが分かります。

ナッシュの悪い口コミ・評判まとめ

これから利用するかどうかを検討している人は、利用開始後のミスマッチを防ぐために、ナッシュに関して利用者が不満に感じた点についても知っておきましょう。

ここでは、SNS上で見られたネガティブな口コミを参照し、ナッシュの悪い評判についてまとめます。

ナッシュの悪い口コミ・評判まとめ
  • 量が少ない
  • 味付けが合わなかった
  • 送料が高い
  • 継続していると飽きてくる
  • メニューの当たり外れがある
  • 冷凍庫のスペースをとる
  • スキップを忘れると自動的に来る

ネガティブな意見として多く見られたのが、ナッシュの弁当は内容量が少ないという点です。

健康的な食生活を送るために摂取したい栄養素は含まれていますが、たくさん食べたい人にはナッシュは少し物足りなさを感じるようです。

また、詳しくは後述しますが、ナッシュはクール便で届くこともあり、注文にあたっての配送料が高いという口コミも散見されます。

さらに、メニュー数が豊富とはいえ長く継続していると飽きてくる、そもそも当たり外れがあるため注文したいメニューが限られてくるという意見もありました。

利便性の面では、まとめて注文すると冷凍庫のスペースを取ってしまう点や、定期宅配でスキップを忘れると必要がない週にも届いてしまうといった声も見られました。

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

nosh(ナッシュ)の6食セットを実際に注文して口コミを検証しました!

ナッシュに関するインターネット上での口コミや評判に間違いがないかを検証するために、実際に注文して食べてみました。

今回はナッシュの公式サイトから6食セットを選択し、以下の6つのメニューを注文しました。

今回注文したメニューの一覧
  • にんにく醤油から揚げ
  • 海老フリッターのアイオリソース
  • 本格四川麻婆豆腐
  • チキン南蛮
  • 旨だれペッパーチキン
  • ハンバーグと温野菜のデミ

70種類以上が展開されていることもあり、他にも魅力的なメニューが多くあったので、継続して利用していくことができそうに感じました。

ナッシュの詳しい注文方法等については後述しますが、今回は注文が完了してから5日後に商品が到着しました。

味付けが本格的で美味しく冷凍弁当としてクオリティが高い

6食全ての弁当を試食しましたが、結論としてはナッシュの弁当は味付けが本格的で、美味しいという口コミが多く見られたのも頷けます

味の好みは人それぞれなので一概には言えませんが、一部の口コミで見られた通り同様の冷凍宅配弁当サービスの中では比較的濃い目の味付けになっているように感じます。

しかし、先述の通りナッシュの弁当では全てのメニューで塩分量やカロリーがきちんと計算されているので、健康面では問題なく、むしろ満足感のある1食となっています。

実際に、全ての弁当に肉や魚介類などの主菜1品と野菜類が摂れる副菜3品が入っており、栄養バランスに配慮した食事をしていることが自覚できます

試食を通して、ナッシュの弁当は味の美味しさにおいて、冷凍の弁当としては非常にクオリティが高いと感じました。

内容量は少な目のためたくさん食べたい人は満足感に欠ける

次にナッシュの弁当のネガティブな口コミとして見られた量が少ないという点についてですが、結論から言えば実際に食べてみて少な目に感じました。

特に夜ご飯としての利用を考えていて、ガッツリ食事をすることを期待して購入する人には少し満足感に欠ける内容量になっていると言えます。

手軽に健康的な食生活を実現することを謳っているナッシュの弁当は、確かに以下の通り低カロリー、低糖質ですが、一方で高たんぱくなプレートになっています。

スクロールできます
メニュー名カロリーたんぱく質糖質
にんにく醤油から揚げ332kcal21.2g13.4g
海老フリッターのアイオリソース350kcal18.2g17.4
本格四川麻婆豆腐222kcal10.9g13.0g
チキン南蛮447kcal24.2g16.2g
旨だれペッパーチキン391kcal24.3g17.3g
ハンバーグと温野菜のデミ352kcal14.1g21.5g

1また、味付けが濃い目になっていることもあり、自分でご飯を用意して食べることを前提とすると十分満足感のある食事が摂れると思います。

ナッシュを朝昼晩のどこで食べるかにもよりますが、もし満足感に欠けると感じる場合はおかずを1品足したり、ご飯の量を多めにすることをおすすめします。

準備や後片付けの楽さは日常的に利用する上で大きな魅力になる

ナッシュの宅配弁当を実際に利用してみて、やはり食事の準備や面倒な後片付けが非常に楽になる点は、日常的に利用することを想定したときに大きな魅力になると感じました。

注文した商品が届いたら冷凍庫に保存しておくだけで良いので、毎日の献立を考えたり、外食やスーパーなどでの買い物にかける時間や手間がなくなります。

メニューによって違いがありますが、ナッシュの弁当は基本的に電子レンジの500Wか600Wで4分から6分程度加熱すれば十分に温まります。

また容器は紙製なので、食べ終わった後は家庭用の燃えるゴミとしてそのまま出すだけでOKと後片付けにも一切時間がかからないのも便利です。

このように、準備や片付けに手間がかからないというナッシュの魅力は、特に忙しい社会人や毎日のご飯を作るのが大変な主婦の人におすすめできるポイントと言えます。

口コミや実食から分かったnosh(ナッシュ)のメリットをまとめました

ここまでナッシュに関するSNS上の口コミや当サイトが実際に注文して試した感想について紹介してきました。

これらから分かったことや、サービスに関する特徴を含めて、ナッシュを利用するメリットについてまとめますので、検討中の方は参考にしてみてください。

ナッシュを利用するメリット
  • 便利な宅配弁当で買い物と調理の時間が大幅に削減できる
  • お得な割引システムで継続しやすいサービスを提供している
  • 全ての弁当に栄養価の表記があるため複雑な食事管理が必要ない
  • アレルギー表示や食材フィルター機能で苦手な食材を避けられる
  • 自分好みの好きなメニューを組み合わせて選択できる
  • 紙製の容器で届くからゴミを廃棄しやすく後片付けが楽になる
  • 低糖質のスイーツなどお弁当以外のメニューも充実している

便利な宅配弁当で買い物と調理の時間が大幅に削減できる

ナッシュの宅配弁当サービスを利用するメリットの1つは、買い物や調理にかかる時間を大幅に削減できる点です。

毎日の食事を用意するには、食材の買い出しや献立の計画、調理、後片付けなど、時間と手間がかかります。

しかし、ナッシュの弁当は冷凍で自宅に届き、食べたいときに電子レンジで温めるだけで、すぐに栄養バランスの取れた食事を楽しむことができます。

特に社会人や子育て中の主婦の方は、忙しい日常の中で食材を買いに行く手間を省き、他のことに時間を充てられるようになるの点は大きなメリットになると言えるでしょう。

お得な割引システムで継続しやすいサービスを提供している

宅食サービスを利用する上で多くの人が抱える懸念として挙げられるのが、食費が高くなってしまうのではないかという点です。

料金についての詳細は後述しますが、この懸念に対して、ナッシュはお得な割引システムを用意することで継続利用しやすいサービスを提供しています

それが、利用すればするほど毎回の購入がお得になる、nosh clubという会員制の割引システムです。

サービス利用開始時はランク1から始まり、累計購入数が増えるにつれて1食当たりの金額に割引が適用されるようになります。

累計購入数が170食を超えるとその後はナッシュを利用する限り16.55%(約100円)の割引が継続されるので、長期的に利用しやすい仕組みが整っているといえます。

このように、継続することが重要な宅食サービスであるからこそ、日々の食費の負担を減らせるのはナッシュを利用するメリットと言えます。

全ての弁当に栄養価の表記があるため複雑な食事管理が必要ない

ナッシュを利用するメリットとして、全ての弁当に栄養価が表記されているため、複雑な食事管理が必要なくバランスの良い食生活を送れる点も挙げられます。

先述した通り、ナッシュの宅配弁当には全ての商品のパッケージにたんぱく質、糖質、塩分、カロリー、脂質、食物繊維の6項目の含有量が明記されています。

また、注文画面でも全ての商品の同様の成分表示を確認してから注文をすることができます。

これにより、特にダイエットや筋トレなど健康維持や身体作りを目指す人にとって、複雑な計算を必要とせずにバランスの取れた食事を摂ることができるでしょう。

もちろん、日々の栄養管理をしている訳ではないけれど、忙しい生活の中でも健康的な食生活を実現したいという人にもナッシュは適しています。

アレルギー表示や食材フィルター機能で苦手な食材を避けられる

利用者のアレルギーや苦手な食材に対する配慮が徹底されているため安心して利用することができるのも、ナッシュのメリットの1つです。

ナッシュでは、注文画面にて消費者庁が定める特定原材料8品目と特定原材料に準ずる19品目が含まれているかを簡単に確認できるアレルギー表示が用意されています。

これにより、特定の食材に対してアレルギーを持つ人でも安心してメニューを選ぶことが可能です。

また、苦手な食材が使われているメニューを避けられる「食材フィルター機能」も搭載されており、食の好みや体調に合わせて柔軟な選択ができます。

このように、アレルギーの有無や苦手な食材に応じてメニューをカスタマイズできる点は、ナッシュの大きな魅力です。

自分好みの好きなメニューを組み合わせて選択できる

ナッシュの宅配弁当サービスでは、利用者が自分好みのメニューを自由に選べる点も大きなメリットと言えます。

宅配食では、あらかじめ決められたメニューが届くサービスもありますが、ナッシュでは自分の好きなメニューを注文する食数分だけ組み合わせて選択できます。

豊富なメニューの中から新しい料理を試したり、気に入ったメニューを何度でもリピートすることができるため、日々の食事の楽しみが広がります。

また、選ぶのが面倒な時にはナッシュ側にお任せして自動的にメニューを決定してもらうことも可能です。

このように自由に選べる仕組みによって、忙しい日常の中でも好きなメニューを楽しむことができるなど、利用者の好みに合わせた柔軟なサービスを提供しています。

紙製の容器で届くからゴミを廃棄しやすく後片付けが楽になる

普段の生活の中で食事を調理するとなると、準備だけでなく洗い物やゴミの分別などの後片付けも面倒な作業ですよね。

紙製の容器で届くためゴミの廃棄が簡単で洗い物も不要と後片付けが格段に楽になる点も、ナッシュを利用する大きなメリットの1つと言えます。

ナッシュの宅配弁当は、パルプモールドと呼ばれる紙製の素材でできた容器に詰められて届くため、燃えるゴミとしてそのまま捨てることができます。

また、パッケージの蓋も紙素材でできているので、同様にそのまま燃えるゴミで処分することが可能です。

さらに、ナッシュの容器はサステナブルで地球環境に優しく、健康面の安全性においても優れている点もナッシュを利用する上で覚えておきたいポイントと言えます。

低糖質のスイーツなどお弁当以外のメニューも充実している

スクロールできます
スイーツメニューカロリー(1個当たり)糖質(1個当たり)脂質(1個当たり)
チョコレートドーナツ(3個)155kcal13.4g9.2g
プレーンドーナツ(3個)154kcal13.6g9.1g
バナナドーナツ(3個)154kcal13.7g9.0g
チーズケーキバー(4本)177kcal12.4g12.0g
ガトーショコラバー(4本)195kcal13.0g15.1g
※2024年9月時点での販売メニュー

ナッシュを利用するメリットの7つ目は、低糖質で楽しめるスイーツなど、お弁当以外のメニューも販売している点です。

特に身体作りやダイエットをしていると、糖質や脂質が高いスイーツを食べたくても我慢しているという人も多いのではないでしょうか?

ナッシュでは、おかずが入った宅配弁当の他にも、低糖質・低脂質のドーナツやケーキバーなどのスイーツも取り扱っています。

そのため、ナッシュを利用すれば身体作りやダイエット中でも罪悪感が少なくおやつを楽しむことができるでしょう。

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

nosh(ナッシュ)を利用する上でのデメリットや注意点について知っておこう

ここまでナッシュを利用するメリットやサービスの魅力について解説してきましたが、実際に利用する上でのデメリットや注意点といったマイナス面があるのも事実です。

利用し始めてからミスマッチを起こしてしまわないように、あらかじめ確認して知っておくようにしましょう。

ナッシュのデメリットや注意点
  • ナッシュはご飯が付いていないため別途用意する必要がある
  • 外食をするよりは安く済むが自炊と比べると食費は高くなる
  • 定期宅配のみのため都度購入するには一時停止をする必要がある
  • お試しセットがないため初回で合わなかったら退会手続きが必要
  • 最少6食がまとめて届くため冷凍庫のスペース確保に注意しておこう
  • 商品によっては記載通りの解凍時間では足りない場合があるため注意

ナッシュはご飯がついていないため別途用意する必要がある

食事の手間を減らせることで人気のナッシュですが、全ての弁当が主菜1品と副菜3品で構成されており、ご飯はついていません。

そのため、もし一緒にご飯を食べるとなると、自分で別途用意しておく必要がある点には注意しておきましょう。

ご飯がないと物足りないという人や、ご飯を合わせた食事が日常の方は、事前に炊いて冷凍するなどの準備をしておくと、手間を省くことができ便利です。

一方で、ダイエットや身体作りをしている人にとっては、食事のボリュームや糖質の摂取量を自由にコントロールできるので便利な仕様とも言えます。

また、ナッシュのメニューは主菜と副菜がしっかりと揃っているため、ご飯がなくても満足感のある食事が可能です。

外食をするよりは安く済むが自炊と比べると食費は高くなる

料金プランに関しては後述しますが、ナッシュの宅配弁当は外食と比べると食費を抑えられる一方で、自炊と比べるとやや高くなります

もちろんお店によって異なりますが、外食すると一度の食事で1,000円を越えることも多いでしょう。ナッシュは1食あたり約600円~700円なので、経済的であると言えます。

ただし、自炊をする場合と比較すると、食材をまとめて購入して自分で調理する方が1食あたりの費用を抑えられる場合が多くなります。

しかし、自炊は確かに経済的ですが、もちろん食材の買い出しや調理、片付けなどの手間がかかります。

その点、ナッシュは「調理の手間を省きつつ、外食よりも安く済ませたい」、また「栄養バランスの良い食事を手軽に取りたい」という方に適しています

食費は少し高くなるものの、その分の時間や労力を節約できるため、忙しい生活の中で健康的な食生活を維持したい方にとってはコストに見合った価値があるサービスと言えるでしょう。

定期宅配のみのため都度購入するには一時停止をする必要がある

ナッシュのサービスは定期配送のみのため、都度購入をするには工夫が必要です。

通常では指定した間隔での配送が設定されているため、「今週だけ欲しい」や「来月だけ利用したい」といった場合は、まず定期配送で利用を開始し、必要なタイミングで一時停止の手続きを行う必要があります

配送のスキップや一時停止の手続きはナッシュのマイページやアプリで簡単にできるため、必要なときだけ注文し、不要なときはすぐに配送を止められます。

ただし、一般的な都度購入よりは若干手間がかかるため、利用頻度が少ない場合は一時停止の操作を忘れないよう注意が必要です。

お試しセットがないため初回で合わなかったら退会手続きが必要

ナッシュにはいわゆる初回限定のお試しセットがないため、サービスが自分に合うか試してみたい場合でも、初回利用時から通常の定期宅配で注文する必要があります

また、もし初回の注文で味や内容が好みに合わなければ、継続を避けるために退会手続きを行わなければいけない点には注意が必要です。

退会手続きはマイページから簡単に行えますが、ナッシュは定期宅配を前提としたサービスであり、一度だけ試すにはややハードルが高い面があります。

そのため、初回利用時には配達間隔やお届け食数の設定を慎重に行うことが重要です。

お試しセットがない点は不便に感じるかもしれませんが、豊富なメニューやスキップ機能を活用すれば、自分に合った使い方を見つけることができるでしょう。

最少6食がまとめて届くため冷凍庫のスペース確保をしておこう

一人暮らし用冷蔵庫に6食セットを入れた場合のイメージ

ナッシュの宅配弁当は最少6食からの注文がまとめて届くため、冷凍庫のスペースを確保しておく必要があります

すべての商品が冷凍状態で届けられるため、新鮮さを保ちながら長期保存ができる点は魅力ですが、一方で冷凍庫のスペース確保はやや面倒に感じるかもしません。

特に、一度に8食や10食、さらには20食を注文する場合は、冷凍庫の空き容量をしっかり確認しておくことが重要です。

弁当の容器はコンパクトに設計されていますが、6食分ともなると、一般的な一人暮らし用冷蔵庫では冷凍庫下段の約半分を埋めることになります。

そのため、注文前に冷凍庫の中を整理し、スペースを準備をしておくことをおすすめします。

商品によっては記載通りの解凍時間では足りない場合がある

ナッシュの宅配弁当は電子レンジで簡単に解凍できるよう設計されていますが、商品によっては記載の解凍時間では十分に温まらない場合があります

これは、電子レンジの出力、料理の種類、具材の量によって温まり具合が異なるためです。特に、具材が大きいものやソースが多いメニューは中心までしっかり温めるのに時間がかかることがあります。

そのため、解凍の際には記載時間に加え、様子を見ながら追加で加熱することをおすすめします

一度に長時間加熱すると食材が硬くなったり乾燥する恐れがあるため、追加加熱する際には30秒ずつ温めると失敗が少なくなります。

忙しい日々でも栄養バランスの良い食事を手軽に取り入れられるナッシュですが、解凍時に少し手間をかけることで、より満足度の高い食事を味わえるでしょう。

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

nosh(ナッシュ)の利用方法や料金について徹底解説!

最後に、ナッシュをこれから始める方に向けてサービスの利用方法や料金などのシステムについて詳しく解説します。

会員登録や注文はすべて公式サイトとアプリから簡単にできますが、スムーズに利用を開始できるように、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スクロールできます
配達対応エリア全国
入会金・年会費無料
注文方法定期宅配
配送間隔1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から選べる
お届け食数6食、8食、10食から選べる
配送方法ヤマトクール便

※ 2回目以降は20食での注文も可能

ナッシュの注文方法は定期配送のみだがスキップや一時停止は自由にできる

ナッシュの注文方法は定期配送のみですが、利用者は自分のライフスタイルに合わせて配送間隔や食数を柔軟に設定することができます。

具体的には、配送間隔は1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から自由に選ぶことができ、また一度の配送で届く食数も6食、8食、10食から選べます。なお、2回目以降は最大20食まで注文が可能です。

しかし利用している中で、ときには旅行や出張、外食といった予定が入るなど、宅配弁当を不要とする週が出てくることもあるでしょう。

そんなときでも、ナッシュには「スキップ機能」があるので、必要のない週には配送を簡単に一時停止することができます

また、マイページから簡単に食数やお届け日時、支払方法、配送先の変更も手軽にできるため、状況に応じた柔軟な調整が可能です。

先述した通り、ナッシュでは60種類以上メニューから毎回好きな料理を選ぶことができますが、選ぶのが面倒な場合は、「おまかせ定期便」を利用すれば公式が推奨するメニューを届けてくれます。

これらの機能は、公式無料アプリを利用すればさらに便利に活用でき、通知さらに通知機能で新メニューや配送予定日も逃さず確認することができます。

料金はお届け食数による基本のプランに継続割引を適用した金額になる

ナッシュの料金体系は、お届けする食数に基づいた料金プランが設定されており、基本的に一度に注文する食数が多いほど1食あたりの単価が割安になる仕組みです。

さらに、定期的にナッシュを利用し続けることで継続割引が適用され、よりお得にサービスを利用することができます。

スクロールできます
お届け食数基本の料金プラン最大割引率適用料金
合計金額1食あたり合計金額1食あたり
6食4,190円(税込)698円(税込)3,492円(税込)582円(税込)
8食4,990円(税込)623円(税込)4,160円(税込)520円(税込)
10食5,990円(税込)599円(税込)4,990円(税込)499円(税込)
20食11,980円(税込)599円(税込)9,980円(税込)499円(税込)

基本の料金プランでの1食あたりの料金は、6食の場合で税込約700円、10食の場合では約600円と、注文個数の違いによって最大約100円の違いが出ることが分かります。

さらに、先述のnosh club会員ランク18、つまり最大割引率が適用された料金では1食あたり500円を切る計算になり、非常にお得であることが分かります。

また、一般的な宅配弁当サービス1食あたりの料金は約700円~800円程度であることが多いため、宅食サービスの中でもナッシュは比較的リーズナブルな部類に入ると言えます。

お届け方法はクール便のため地域によっては配送料が高くなる点に注意

ナッシュの宅配弁当は、ヤマト運輸のクール便で届きます。

初回のは注文から5日後に到着し、その後は定期配送になるので、指定した頻度に応じて決まった曜日に配送されることになります。

ナッシュでは、お届けにあたり以下のとおり配送料がかかります。

スクロールできます
お届け地域6食8食10食20食
北海道1,705円2,050円
北東北1,221円1,331円1,551円
南東北1,111円1,221円1,441円
関東946円1,056円1,276円
信越968円1,078円1,298円
北陸869円979円1,199円
中部869円979円1,199円
関西814円913円1,133円
中国869円979円1,188円
四国869円979円1,188円
九州968円1,078円1,298円
沖縄1,595円2,365円
ナッシュの全国送料一覧表

クール便のため配送料はやや高めとなっており、また地域によって金額が異なります。

出荷拠点が大阪になるので関西エリアでは他と比べて安く、遠方になると配送料が高くなる点には注意が必要です。

\初回限定で3,000円割引適用
nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

目次